リノベーションにおけるラグの活用術 ~価格、デザイン~
リノベーションによって住宅は価値が上がりますが、生活をするためには部屋のレベルアップだけでは不十分です。部屋を彩るアイテムが欠かせません。ラグはその中でも代表的なアイテムです。
それではラグにはどのような効果があるか、ラグはどのように活用するのか、分からない人もいるのではないでしょうか。
そこで、ここではラグについて、敷く効果からはじめて、活用術、価格、デザインについて解説します。
ラグを敷く効果
最初にラグを敷く効果について再確認をしましょう。
部屋がスタイリッシュになる
部屋がスタイリッシュになるのが第1の効果と言えるでしょう。
後述しますが、ラグには様々なデザインがあります。無地をはじめとした落ち着くデザイン、エキゾチックな雰囲気のデザインなど、実に幅が広いです。デザインの数だけ装飾が可能と言っても言い過ぎではありません。
特に、他のインテリアのアイテムとのコーディネートが上手くできれば、1枚上手の部屋が作れます。
ちなみに、フロア材には天然木の無垢のタイプがありますが、それだけではメリハリに欠ける場合があります。
しかし、そこにラグがあるとアクセントとなり、おもしろい空間ができるのです。
傷付き防止
ラグが傷付き防止にも効果的です。
床材の傷には、物を上で動かした場合の傷と、物を上に落とした場合のへこみなどがあります。
前者の例としては、ダイニングの椅子を引いた場合など。椅子の足が擦れて傷が付きます。また、後者は皿などを落とした時。重い皿を落とした時には皿が割れると同時に、床もへこんでしまいます。
しかし、ラグがあれば椅子の足は直接床に乗りません。また、厚手のものであればへこみも少なくなるでしょう。
足が冷えない
木のフロア材は熱を通しにくい素材です。
しかし、冬場などには木であっても表面が冷たくなってしまいます。そのため、足が冷えてしまいます。
特に、キッチンでの立ち仕事はつらいことになるでしょう。
その点、ラグがあれば保温の効果があるので足は冷えにくいです。キッチンも更に心地が良くなるのではないでしょうか。
ただし、保温性はラグの種類や厚みによっても異なります。保温を重要視するならば、現物を手に取って、厚みと感触を確認すべきでしょう。
ゴロ寝も心地よい
ラグには保温の効果があります。また、クッションの効果もあります。
特に、厚手のものは効果的です。
そのためゴロ寝をしても心地よく過ごせます。
例えばリビングでテレビを見ながらのゴロ寝は気分が良いもの。心地よく過ごせるのです。
ちなみに、ペットを飼っている家ではラグの上にペットが寄って来るかもしれません。ペットとの心地よい時間をラグは作ってくれます。
防音効果
音には「空気音」と呼ばれる音と「打音」と呼ばれる音があります。
ラグはこの内の打音の抑制に効果があります。
と言うのも、打音は物を落とした時に家の部材を通して伝わる音。2階で物を落とした時に1階に響きますが、まさにそれが打音です。
さて、ラグがあれば、仮に物を落としたとしても、ラグがクッションになるので音が発生しません。その結果として打音の発生が抑えられ、防音となるのです。
場所別 リノベーションにおけるラグの活用
ここではラグの活用方法を紹介します。
リビング
リビングは家族の集まる場所です。くつろげる場所の足元に敷くとよいでしょう。
ラグの効果としては次の3点です。
部屋がスタイリッシュになる
足を冷やさない
ゴロ寝ができる
リビングは家族が過ごす場所ですが、時によってはお客様を通すかも知れません。その時に重要なのが部屋の空間デザインです。面白く飾れれば、お客様との時間が楽しくなることでしょう。
また、足元がフロアだと冷たく感じますし、ゴロ寝をした時には固いです。これは、高級なフローリング材を使っても解消は難しいことでしょう。
その点、ラグを敷くと足が冷えず、ゴロ寝も快適。リビングの居心地も更に良くなります。
ダイニング・キッチン
ダイニングはテーブルや椅子を使う場所です。食事の時には椅子を移動させます。
また、キッチンは調理をする場所。基本的には立ち仕事が多いです。
その点から考えると、ラグの効果が次の2点と言えます。
傷つき防止
足を冷やさないように
ラグがあれば、椅子を引いて動かしたとしてもフロア材には傷が付きませんし、キッチンの立ち仕事でも足は冷えません。
ちなみに、フローリング材には傷付きやすい素材のものがあります。傷はナイフなどで削れば隠せるでしょうが、あまりにも付き過ぎるとボロボロになってしまいます。ラグを敷けば、ボロボロにせずに済むのです。
子供部屋
子供部屋には勉強机と椅子があり、玩具などもあることでしょう。
また、遊ぶ時などは音を立てるかも知れません。眠くなったならば昼寝をする場合もあります。
その点から考えれば、ラグの効果は次の3点と言えるでしょう。
傷付き防止
ゴロ寝をするために
防音のため
ラグがあれば、椅子を動かしてもフローリングに傷は付きません。また、ゴロ寝も気分が良いです。また、友達を呼んで少しくらい騒いでも、隣の部屋に伝わる音は緩和されます。
ラグの価格
ラグは素材の幅が非常に広いです。コットンをはじめとした天然素材もありますし、化学繊維のものもあります。
また、厚みも様々ですし、大きさもいろいろです。
当然ながら、素材によって価格が変わりますし、厚みによっても変わります。また、面積も価格の変動要因です。更には輸入品もあるので、価格は更に変動します。
このように、価格を決めるパラメータが複雑に重なります。ですから、最終的には店に足を運んで確認するのが最善です。現物も手で触って確認できる場合もあるので、ぜひとも専門店に行ってみましょう。
ラグのデザインについて
ラグのデザインには様々なテイストがあります。
デザインの幅は非常に広いのですが、ここでは代表的なテイストを取り上げてみましょう。
モダンテイスト
もっともベーシックとなるテイストがこちら。どの部屋にも使える万能選手と言えます。
デザインがシンプルなタイプが多いので、特に、ダイニングや子供部屋におすすめです。
無地
幾何学
ボーダー・ストライプ
和モダン
ナチュラルテイスト
ナチュラルは自然素材をモチーフにしてデザイン化されたもの。リビングによく合う柄です。
家族が集まる時、誰かがゴロ寝する時、落ち着いた雰囲気で包んでくれます。
メインとなるのは次の3つです。
花柄
ボタニカル
ストーン
オリエンタルテイスト
オリエンタルは主に中東の地域。イランやイラクなどです。
この地域は太古の昔から文化交流があった場所。独特の文様が作られています。
主なものは次の3つです。
メダリオン
アラベスク
ダマスク
エスニックテイスト
エスニックはアジアや中南米、そしてアフリカの民族的なテイストを元にデザイン化したものです。特にリビングに敷くとおもしろく、個性的な空間演出をしてくれます。
エスニックの主なものは次の2つです。
ベニワレン
アジアン
カジュアルテイスト
カジュアルはどの部屋にも合うデザインです。おなじみの柄と言ってもよく、落ち着いた雰囲気を作ります。
主なものは次の通りです
サークル
チェック
まとめ
ラグについて取り上げました。ラグは多くの種類がありますが、体系立てて把握できたと思います。
また、効果などについても再確認できたことでしょう。
しかし、価格などについては完全にケースバイケースであることも分かったと思います。
ベストな1枚を選ぶためには、現物と価格を確認することが必要。ぜひとも専門店に足を運んでみましょう。
関連記事
人気の事例こだわりタグ: