リフォーム・リノベーションのイベントのススメ!参加時のポイントとおすすめイベント3選

リフォームやリノベーションを検討し始めたものの、何から手をつければよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。そんな方には、リフォーム会社が開催するイベントに参加してみることをおすすめします。こうしたイベントに参加することで、リフォーム・リノベーションへの理解を深められるほか、疑問や不安の解消にもつながるでしょう。
この記事では、リフォーム・リノベーションのイベントに参加するメリットや参加時に意識すべきポイントを解説します。大和ハウスウッドリフォームが開催するおすすめのイベント3選も紹介するので、今後リフォーム・リノベーションを考えている方は必見です。
リフォーム・リノベーションのイベント参加をおすすめする理由
リフォームやリノベーションのイベントに参加すると、Webサイトやカタログだけでは得られない、貴重な情報を集められます。ここでは、イベント参加をおすすめする4つの理由を詳しく見ていきましょう。
リフォーム・リノベーションのプロに直接話を聞けるから
イベントに参加すれば、リフォーム会社の専門家に直接話を聞くことができます。事前にリフォームに関する疑問や不安点を洗い出しておけば、その場で解消できる可能性が高いでしょう。
普段はなかなか聞けない、リフォーム費用の内訳や専門的な工法など、踏み込んだ質問を投げかけられるのも対面のイベントならではのメリットといえます。話を聞く中で生まれた新たな疑問もすぐに尋ねることができるため、リフォームやリノベーションへの理解を一層深めることができるでしょう。
工事の仕上がりや雰囲気を自分の目で確認できるから
完成見学会など、実際にリフォーム・リノベーションを行った現場を見られるイベントも多数開催されています。こうしたイベントに参加すると、Webサイトやカタログでは伝わりにくい、素材や建材の質感、空間の広がり、工事の仕上がりなどを自分の目で確かめられます。リフォーム会社が手がけた住まいの雰囲気を肌で感じることで、リノベーションをより具体的にイメージできるでしょう。
リフォーム・リノベーションに必要な基礎知識を学べるから
リノベーション相談会やローン相談会といった、初心者向けの学べるイベントに参加すれば、家づくりに欠かせない基礎知識をプロから直接学ぶことができます。
一般的な知識はもとより、自分たちの状況に応じた的確な説明を受けられるため、内容を自分たちのケースに当てはめて深く理解できるでしょう。ローンや資金計画、予算、補助金のことなど、お金に関する専門的な情報を得られるのもポイントです。イベントを通して基礎知識を身につけておくことが、リフォーム・リノベーションの成功につながります。
リフォーム会社や担当者の雰囲気を感じ取れるから
リフォーム会社が主催するイベントは、その会社の強みやデザインの方向性、スタッフの雰囲気を知る絶好のチャンスです。
リフォームやリノベーションは担当者と二人三脚で進めていくため、自分たちの理想を形にしてくれる相性のよい担当者と出会えるかどうかが、成否を大きく左右します。イベントでのスタッフの対応や説明時の態度などから、会社の姿勢をうかがい知ることも可能です。
事前に担当者とコミュニケーションを取っておけば、実際に依頼する際のギャップを減らすことにもつながるでしょう。
リフォーム・リノベーションのイベント参加時3つのポイント
せっかく時間をとってイベントに参加する以上、有意義な時間にしたいところです。ここでは、リフォーム・リノベーションのイベントを有効活用するため、意識すべき3つのポイントを紹介します。
(1)その場で契約を判断しない
イベント会場の雰囲気や限定キャンペーンなどに後押しされ、その場で契約をしたほうがよいと感じる場合もあるかもしれません。
しかし、住まいは家族の暮らしを支える大切なものであり、リフォームやリノベーションは本来時間をかけて慎重に検討すべきものです。その場の勢いやお得感だけで契約を結んでしまうと、後々の後悔につながるおそれもあります。
イベントでの印象がどれだけよくても焦って決断せず、一度家に持ち帰り、複数社を比較しながら冷静に判断するのがおすすめです。
(2)工事の目的や背景を把握する
完成見学会などでリフォーム後の住宅を訪問する際は、どのような目的でそのリフォームを行ったのか、施主の想いや背景を確認しておくとよいでしょう。
「どういった課題を解決するためにその間取りにしたのか」というように、リフォーム・リノベーションの目的と完成形を照らし合わせることで、自分たちのプランに活かすべき点や、新たなアイデアのヒントが見えやすくなります。
(3)デメリットやリスクもしっかり確認する
リフォーム会社主催のイベントでは、どうしてもリフォーム・リノベーションのメリットや成功事例といった、プラスの側面が目立ちやすくなります。しかし、むしろイベントでしっかり確認したいのは、デメリットやリスクも含めたリアルな情報です。
例えば、希望のデザインを実現するための構造上の制約や、将来的なメンテナンスの必要性など、現実的な視点を持って情報を収集しましょう。見て分からないことは、担当者へ積極的に質問したいところです。不安要素にも誠実に答えてくれる会社や担当者は、信頼できるパートナーになり得ます。
大和ハウスウッドリフォームのおすすめイベント3選
大和ハウスウッドリフォームでも、リフォーム・リノベーションをご検討中の方に向けたイベントを数多く開催しています。ここでは、3つのイベントを厳選して紹介します。自分やご家族の状況、知りたいことに合わせて、いずれかのイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
(1)まるごとリフォーム【相談会】
築年数が経過して使いづらくなった自宅や実家を、現代のライフスタイルに合った形に丸ごと見直す「まるごとリフォーム」に関する相談会です。耐震性や断熱性といった住宅性能の向上、二世帯住宅への間取り変更、相続した実家の改修など、リノベーションに関するあらゆる相談に専門家が個別で対応します。
資金計画やローン、税制優遇、補助金の活用方法といったお金に関する相談も可能。完全予約制のため、周囲を気にすることなく、じっくりと話すことができます。
(2)まるごとリフォーム【完成見学会】
リフォーム・リノベーションのイメージを具体的に膨らませたいなら、完成見学会への参加がおすすめです。大和ハウスウッドリフォームの「まるごとリフォーム」で生まれ変わった、実際のお客さまのお住まいを期間限定で特別に見学できます。Webサイトやカタログでは分かりにくい素材の質感や光の入り方、計算された家事動線や収納の工夫など、自分の目でチェックできる貴重な機会になるでしょう。
完成見学会はいつでも開催できるわけではないため、開催が決定したら、積極的に参加することをおすすめします。
(3)リフォーム相談会
「まだ具体的なことは決まっていないけれど、リフォームについて具体的に話を聞いてみたい」という方におすすめなのが、大和ハウスウッドリフォームの各営業所で随時開催している「リフォーム相談会」です。
キッチンやお風呂といった水まわりの部分的な改修から、断熱改修や耐震補強、間取り変更、二世帯住宅化まで、大小さまざまなリフォーム・リノベーションのご相談に対応しています。完全予約制で、経験豊富なプロにじっくりと話を聞けるのが大きな魅力。駅近の営業所で開催することに加え、土日でも予約可なので、空いている時間で気軽に参加できます。
まとめ
リフォーム会社主催のイベントは、リフォーム・リノベーションに関する専門知識を得られるだけでなく、理想の住まいを具体的にイメージするための貴重な機会といえます。Webサイトやカタログだけでは得られないリアルな情報を収集し、信頼できるパートナーを見つける場としてイベントを活用するとよいでしょう。
大和ハウスウッドリフォームでは、各営業所で実施しているリフォーム相談会のほか、完成見学会などを随時開催しています。Webサイトから最新情報をチェックし、気になるイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
関連記事
人気の事例こだわりタグ: