戸建てリノベーション、間取り変更で気を付けたいポイント
家族のライフステージが変われば、住まいが暮らしに合わなくなってくるもの。間取りや設備のレイアウトを使いやすくするなら、新しい住まいに引越しするしかないと考えてしまうかもしれません。そんな時に検討してみてほしいのが間取り変更リノベーションです。
リノベーションは、既存の建物の使えるところはそのまま利用するので、建て替えや新築注文住宅の購入に比べて少ない費用で、暮らしやすい住まいを手に入れる手段になります。また、暮らす人に合わせて希望を柔軟に取り入れられる設計にも強みがあります。
中古物件を購入してリノベーションする場合でも、間取りが希望と合わない物件も候補にすることができるので、希望するエリアで物件を取得できる可能性が高まります。
このように、間取り変更リノベーションは、家の場所は変えずに、今の暮らしに合った快適な住まいに変えられることが大きなメリットですが、工事は大掛かりなものになりがち。
そこで、今回は、戸建住宅の間取り変更リノベーションで、気を付けたいポイントについて解説していきます。
間取り変更でできること、できないこと
間取り変更では、部屋を仕切る壁の配置を変えていきます。壁を撤去する工事なら、キッチンを囲う壁を撤去してオープンキッチンにしたり、リビングに隣接する和室や居室をリビングと一体化して拡張したり、といった工事がよくあります。
壁を設置する工事では、使っていない部屋を区切って部屋数を増やし、子供部屋や仕事用の部屋、ウォークインクローゼットなどを作る、といった工事があります。
玄関や階段の位置を変えたり、廊下を広くしたり、といった生活動線を改善する工事もできます。
間取り変更の自由度は建物の構造に左右される
建物の構造、つまり建物を支える仕組みによって、間取り変更の自由度は変わってきます。
建物を柱や筋交いで支えている構造は、開口部を広く取れるので、間取り変更でも自由度が高くなります。木造戸建て住宅で一般的な木造軸組工法や、柱や梁に鉄骨を用いる鉄骨S造などがこれに当たります。
一方で、壁で建物を支えている構造は、取り除けない壁があるので、間取り変更の制約になることがあります。2×4(ツーバイフォー)や、軽量鉄骨造の建物が該当します。とはいえ、これらの構造で全く間取り変更ができないということではありません。構造上、動かせない壁を見極めれば、間取り変更も可能になります。
建物の構造や間取り変更できるかどうかを見極めるには、専門の施工会社に相談して調べてもらうのが確実です。中古物件の購入ならば、物件探しの段階から施工会社の担当者に同行してもらい、建物の構造や間取り変更についてアドバイスをもらうことをおすすめします。
大和ハウスウッドリフォームは、2×4(ツーバイフォー)住宅でもできるだけ希望に添える間取り変更をサポートします。2×4(ツーバイフォー)住宅を知りつくした経験豊富なプロフェッショナルが、建物の構造や壁の種類を見極め、ご希望を叶える多彩な提案をいたします。
▼実際の施工事例も紹介しています。
予算内に収まる?間取りを変えるだけでは終わらない工事に注意
間取り変更は、間仕切り壁を動かして、部屋の大きさや配置を変えていきますが、壁に手を加えたら、その後にクロスや床材を整える内装工事が必要になります。他にも、子供部屋や仕事用の個室などを新設するなら、出入口となるドアや作り付けの収納なども設置することになるでしょう。新しいレイアウトに合わせて、照明やコンセントの位置も変わるので、電気配線も必要ですね。
このように、間取り変更には、間取りそのものに加えて、住まいとして仕上げるための工事が含まれます。これは、間取り変更工事が、新しい暮らしを実現するための住まいづくりでもあるからです。新しい暮らし方が見えてくるとあれこれ要望も増えてきて、予算を超えてしまうということもあるでしょう。
費用がかさみがちな工事をあげていきます。
キッチンやトイレなど水回りを移動したり新設したりする工事は、配管や設備の移動・更新も伴うので、費用が高くなりがちです。階段を移動したり廊下を広くしたりする工事も、施工範囲が広く大掛かりになるので費用がかかります。
また、間取り変更では採光や通風も変わるので、窓の配置やサイズを変えたり、増設したりすることになるかもしれません。窓の工事は、外壁を壊して修復することになるので、費用が高くなりがちです。
和室を取り込んでリビングを広くする場合、床面や天井の高さが違っていることがあるので、それを合わせる工事が必要になり、費用が増えることがあります。
間取り変更そのものではありませんが、築年が経っている建物では、見えないところで劣化が進んでいて、住み続けるために補修工事が必要になることがあります。耐震補強や断熱材の補修や配管の交換などが考えられます。
間取り変更リノベーションで費用を抑えるには
費用を抑えるためには、まず、高額になりがちな工事を避けることが効果的でしょう。できるだけ既存の間取りや設備を活かす形でプランニングできれば、費用を抑えることに繋がるでしょう。
気を付けたいのが、費用を抑えることが気になりだすと、間取り変更リノベーションのきっかけとなった、当初の問題が見えづらくなってしまうかもしれない、という点。改善したい問題点や、新しい暮らしのために譲れない設備など、優先順位をしっかり付けておくことが大切です。
限られた予算で希望を叶えるためには、プロに相談して適切なアドバイスをもらうことが効果的。現場をよく知るプロの目線から、新しい提案や費用を抑えるアイデアを出してもらうことができるかもしれません。
工事だけではない。間取り変更工事にかかわる見落としがちな注意点
間取り変更リノベーションは、住まいを作りかえる大掛かりな工事になることがほとんどです。工事内容だけでなく、次のような点についても、しっかりと事前に検討しておくとよいでしょう。
工事のタイミング
工事を計画する段階で、工事のタイミングや間に合わせなければならない期限を確認しましょう。お子さんの入学や新学期に間に合わせる、現在住んでいる賃貸住宅の契約終了までに完成させる、といった期限が考えられます。二世帯住宅にするなら親御さん世帯の都合も調整が必要になるかもしれません。
仮住まいの手配
住んでいる家での間取り変更リノベーションは、工事期間中の仮住まいが必要になります。通勤通学などに支障のない仮住まいを見つけて一時的な引越しや荷物移動について、手配しておかなければなりません。
ローンや補助金申請の手続き
間取り変更リノベーションの費用をローンで支払うなら、工事計画と同時にローン申請の書類も準備しましょう。特に、金利や返済期限で条件が有利なセットローンを利用するならば、必要書類の準備スケジュールがタイトになりがちなので、施工会社とともに手順を確認しておきましょう。また、リノベーションで補助金を利用するなら、制度ごとに申請のタイミングが決められています。期限を過ぎてしまわないよう、気を付けましょう。
まとめ
間取り変更リノベーションは、家族の形が変わっても住み慣れた大切な家で暮らし続けていくことを可能にし、愛着のある町で快適な暮らしのできる住まいを入手する方法にもなります。
建物の構造によっては間取り変更が難しくなる側面もありますが、経験豊富な施工会社に相談して、希望を叶える提案をしてもらいましょう。
また、大掛かりな工事になるので、工事期間や新しい住まいでも家族の生活が滞りなく続けられるよう、しっかりと事前準備しておきたいですね。
▼ライフスタイルに合わせた戸建住宅の間取り変更を検討中なら、大和ハウスウッドリフォームにご相談ください。